top of page
店頭販促POP広告

店舗販促方法! 販売促進にカワイイ手書きのポップ広告

POP

広告

効果的な店頭プロモーション

店頭で販促キャンペーンを展開するときに、毎回同じ「のぼり」を立てていませんか? それだとはじめのうちは人目を惹いても、続けるうちにお客様の関心は薄れて集客効果がなくなります。鮮度の高いチラシサイズの手書きのPOP広告を活用すれば、その都度お客様の興味をそそり立寄率の低下を防ぐことができます。他店舗と違う個性的な情報を発信しつづけることで、クチコミなどに繋がる可能性もあるかもしれません。

▶ドラッグストアやコンビニなどお店のスタイルに合わせた手書きポップはこちら

店頭に商品を出す直前でも準備できる手書きのPOP広告は即時性効果が抜群! 地域性や顧客ニーズに対応したエリアマーケティングで、販促セールスプロモーションの集客に大活躍します。近隣の公園でイベントがあったり、たまたま天気のよい連休であったりなど、お店の売れ筋商品は刻一刻と目まぐるしく変わります。店舗のある地域の「たった今」を捉える機動的なキャンペーンで販売チャンスを逃さないようにしましょう~☆

店頭販促イベント用POP広告

店舗の売り場効率を上げる販促グッズとして手書きのPOP広告を活用

売り場用販促手書きPOP

 ある程度お客様も入ってるし、品揃えも同業他社と比べて遜色ないはずなんだけど、イマイチ売り上げが伸びない…このような悩みを抱えている店主さんは大勢いらっしゃいます。そんな場合、「ウチのお店の今イチオシはコレ!」みたいな感じで、小さな販促キャンペーンを積み重ねてみてはいかかでしょうか? 「今日仕入れたばかり…」「現行モデル最終入荷…」「シーズン終了間際…」など、切り口はいくらでもあります。

 そうした機会の販促グッズとして最適なのが手書きPOPです。売れ筋商品のタイムリーな情報を伝え、商品回転率と売り場効率を押し上げる役割を店員に成り代わって果たしてくれて大助かり! 最近の繁盛店には必ずと言っていいほど手描きPOPがあるのは、こうした理由があるからなのです。

POPとは

​集客販促に役立つPOP広告とは?

 POPは"Point Of Purchase Advertising"の略語で、そのままポップと発音します。"Point Of Purchase Advertising"を意訳すると、「売り場広告」という意味になります。マスメディア広告や車内広告などが不特定多数の消費者に向けて商品のメッセージを送っているのに対し、POPは来店中のお客様に向けてメッセージを送っているという点で、一般的な広告と区別されます。
 それでは、一般的な広告制作とPOP制作はどのようにアプローチを変えればよいのでしょうか? 不特定多数の移り気な関心を惹きつけて商品に対する需要を喚起するのが一般的な広告の目標であるとすれば、POPの目標は既にある程度の関心を商品に対して持っているお客様が、最終的に「買う」という決断をするのを促す役割を果たすことにあります。「今日だけ半額」「○○原産」「○○ジャンル売上No1」など、これらPOPに添えられたメッセージはすべてお客様が「買う」という決断をするのを促すためにあります。

販促カレンダー

催事売場の予定作りに! 販促イベントカレンダーをご活用ください♪

 1年を通じたお店のセールスプロモーションの予定づくりに、年間販促イベントカレンダーをご活用ください。同類のカレンダーは他サイトでも配布してますがwww実際にお店の壁に貼って使ってもらえるかどうかの観点から、極力シンプルかつ有用なデザインに仕上げたつもりです。モロポップ製販促カレンダーの特徴は以下です。

  • モノクロプリントアウトで使える単色デザイン

  • イベントをファミリー層向けと社会人向けに分類

  • 無駄な情報を省いて書き込めるスペースを確保

  • イベント日が視覚的にわかりやすい

  • ​春夏秋冬を明示するため3月スタート

  • 印刷クオリティでA3出力が可能

と手前味噌になってしまいましたが、皆様ご活用ください!

販促イベントカレンダー

店頭販促イベント【春の催事売場編】

01/23/2017

a)春のシーズンイベント
  • お花見:パーティー食材の販売促進。

  • 新入学新生活応援:鞄など携帯用品の販売促進。生活雑貨や家電。

  • 春の味覚:季節食材の販売促進。

  • イースター:春の訪れを祝うキリスト教由来の行事。イースターエッグやお菓子類の販売促進。

  • ゴールデンウイーク:リゾート行楽グッズの販売促進。

b)春の特定日行事
  • 節分(2月3日):恵方巻と豆まきグッズの販売促進。

  • 春節:中国の旧正月。中華圏の訪日観光客が増加します。

  • バレンタイン(2月14日):バレンタインチョコとそのラッピング用品の販売促進。

  • ひなまつり(3月3日):雛あられや雛寿司など食材の販売促進。雛人形などのグッズ。

  • ホワイトデー(3月14日):贈答用スイーツ類の販売促進。男性向け小物雑貨。

  • こどもの日(5月5日):柏餅や粽など端午の節句にまつわる食材の販売促進。こども向け屋外イベントに使うグッズ。

  • 母の日(5月第2日曜日):スイーツ類や寿司などパーティー食材。カーネーションなどノベルティグッズ。

  • 父の日(6月第3日曜日):お父さんの嗜好品。紳士用小物雑貨。

1 / 1

Please reload

店頭で買うかどうか迷ってるお客様を一押し…商品が売れるポップ広告

売れる手書きPOP

「このお店ならではの商品…」だと気付いてもらう!

 インターネットでのショッピングが当たり前になりつつあるなかで、「どこでもよく見かける」あるいは「似たようなものがいくらでもある」商品を来店客に買っていただくことは至難の業です。ネットショップでもっと安く売っているところを探したり、あるいはインターネットで最安値の情報をチェックしたうえでより近所のお店に都合のいい日に買いに行く…消費者のそうした行動パターンはごく普通のこととなっているからです。
 そうした市場環境のなかで、商品をただ陳列棚にならべ価格だけを提示していても売り上げは伸びません。もっと積極的に商品の魅力をアピールしてゆく必要があります。
 とはいえ、昔ながらの店頭接客で店員が商品説明をするのはあまり得策ではありません。店員の言うことをそのまま鵜呑みにしたくないが、一方でもっと商品のことを知りたい…それが来店中のお客様にありがちなごく普通の心理状態だからです。
 そんな時、手書きPOPは押し付けがましくなく店員に代わって商品説明の役割を果たしてくれます。商品にまつわるストーリーや独自のメリットをさりげなく伝えてくれるポップがあることで、お客様に「じゃあ買ってみようかな」という気を起させ、さらには、商品に対する深い理解のあるこのお店なら買っても安心だな…という信頼感の醸成にも繋がるのです!

コトポップの書き方

目の肥えた消費者は商品の見た目だけでなく、その背景にあるストーリーも購入のきっかけにしています。扱っている商品の内在的な価値を伝えることが、売り上げアップに繋がります。

ドラッグストアの店頭POP広告

クリスマスやバレンタインなど季節の催事イベントと連動して活気のあるお店作り♪

モロあきこ流ポップの作り方を豊富な事例写真付きで紹介しちゃいます☆

版面の大きなチラシサイズの手書き見本です♪

bottom of page